建物の床面積「内法・壁心」について

不動産用語の内法・壁心についてご説明いたします。

内法(うちのり)

株式会社不動産流通研究所

壁の厚みを考慮せず、壁の内側の部分の面積だけを床面積とする考え方で、実際に使用する空間のことです。

不動産登記法では、分譲マンションなどの区分所有建物(区分マンション等)を登記する場合には、この内法の考え方で床面積を計算することとされています(不動産登記法施行令第8条)。

壁心(へきしん・かべしん)

株式会社不動産流通研究所

※壁芯と書くこともあります

壁の厚みの中心線を想定し、この中心線に囲まれた面積を床面積とする考え方です。
壁の厚みの分が床面積に加算されるので、実際に使用可能な部分の床面積よりもやや大きな床面積となります。

建築確認を申請する際の床面積は壁心の考え方で測定することとしています(建築基準法施行令2条1項3号)。

まとめると建築確認を申請する際は「壁心」で、その後、登記する際は「内法」ということになります。